東京から羽黒山1

2022/09/25

今日は晴れ。幸先よし。

 

 

 八重洲口はこのようになっている。デパートの大丸が巨大なビルになっている。集合場所は大丸の右だ。集合広場は結構広いのだけれど、クラブツーリズムの団体で埋め尽くされている。

 

 

 壱日目の予定は次のようになっている。

 

 

 まず東京駅から山形新幹線に乗る。ホームから宮城サイドを見ると、丸の内ホテルが見える。この下半分が丸善になっており、私は昔この本屋をよく使っていた。懐かしい。

 

 

山形新幹線の動画は次:https://youtu.be/Cibz1o1odYU

 

山形新幹線が東京駅に乗り入れていること、東京駅の新幹線に20号線プラットホームがあって、新幹線ホームのもっとも西側にあること、これらはすべて私には新しいことだらけで、25年前まで毎日東京駅を使っていた私には「場所違い」の感覚であった。これだけでも、今回東京にでてきた甲斐があった。新しい経験なのだ。

 

 さらに、いままで乗ったことのない新幹線なので、興味津々なのですが、調べたところ福島では広軌(標準軌というらしい)から狭軌に変更することはなく、広軌のまま新庄まで走っていくらしい。だから福島から米沢までは今や標準軌のレールしかないらしく、米沢以遠が標準軌と狭軌の並走、あるいは三線構造になっているらしい。複雑だねえ。

 

ただ、狭軌区間を走るので、車体が狭くなり、新幹線区間ではプラットホームとの間に隙間が生じる。ここを埋めるために山形新幹線は踏み板が車体からせり出す構造となっている。

 

新在直通新幹線(秋田新幹線・山形新幹線)Akita Shinkansen & Yamagata Shinkansen - Bing videoを御覧ください。いままでの東北本線とは別世界だねえ。こういう経験ができるだけでも、このツアーに乗ってよかった。

 

 車窓動画:https://youtu.be/_8JOg_ucwTc

 

 

 私たちは米沢駅で下車して、ここから山交バスに乗り換える。山交バスというのは山形交通バスの略称らしい。ホームに山形牛という幟がチラと見えるが、いまから20年ほど前に、一人で車で東北地方温泉旅行をしたことがあって、その折、米沢市の金剛閣というレストランですき焼きを一人で食べたことがあった。そのときに食べたすき焼きの美味さがいまだに舌に残っている。調べたら、今もそのレストランはやっていて、もうすぐ100周年の老舗らしい。

 

                                              画像:【レストラン金剛閣】 

                                              一度食べに行ってごらんなさい。素晴らしく美味しいから。

 

 

 駅前にシンボルタワーがあって、撮影したものだが、この子供たちの群像はなにを意味しているのだろう。

 

 

 今回私は重いカメラを持って歩くのが億劫になって、ニコンの超小型の水中カメラ一台ですませることにした。どういう具合かいまだに分からないのだが、上の写真のようにぼやけて撮れてしまう。困ったものだ。

 

画像:GoogleMap,2022 赤い点線が今回のバスのルート。

 

 私たちは、米沢駅を出発し、高速道路E13に乗って北上し、山形市を素通りして寒河江のパーキングで一休みして、それから出羽三山を越える。(E48

 

 

 寒河江パーキング 寒河江SA 下り さがえレストラン前の巨大な壁画。

 

画像:さがえレストランで食した肉饂飩。美味しかった。

 

 

 どうやら寒河江はサクランボの産地らしい。この次は6月に来よう。

 

 

 駐車場の錦木が美しく紅葉していて、秋を感じさせてくれた。